月別:2017年03月
こんにちは!
さんしろう・しんえもんのクレートトレーニングを以前ご紹介したかと思います
今回はすっかり忘れていましたwシャーくんのキャリー練習( *´艸`)
さぁ!
やってみましょう!!
なんにゃ?これわ・・・???
入ればいいのかにゃ・・・
よいしょ・・・
ちょっと狭くにゃいかい??
よいしょ・・・よいしょ・・・
ふむふむ・・
これでよいかにゃ??
!!!
閉められたにゃ!!!
・・・・・まぁいいか・・・・・
あれ?開いたにゃ・・・出ていいのかにゃ?
結構くつろいでたのににゃ・・・
キャリーでの練習終了・・・
優等生でした・・・(笑)
まぁ・・・こんな浅い箱でも楽しんでいるくらいなので、問題はなかったのでしょう・・・(笑)
これにて当院3匹のクレートトレーニングは成功・・・ということで・・・(笑)
最後に特別な一枚を・・・・・
自撮り・・・(笑)
シャーさんの
自撮り・・・・
こんにちは(^^♪
今日はかなり暖かくなってきましたね~
ということで、フィラリア予防の季節がやってきました!
すでにご自宅にハガキが届いている方もいらっしゃるかと思います☆
今年も4月末まで限定で『フィラリア予防カード』の配布をしております( *´艸`)
こちらはフィラリア予防薬をお持ちいただいたときにスタンプを押させていただいています(´・ω・`)
スタンプがたまりますと割引サービスがありますので、ぜひご利用ください( ..)φメモメモ
先ほども言いましたが・・・このカード・・・
4月末まで限定配布!!
です( ..)φメモメモ
さらに・・・
フィラリア予防薬をお持ちいただいた方には、お散歩バッグをプレゼント!!
今年は6種類のバッグがあります( *´艸`)
数に限りがありますので、なくなり次第終了となっております・・・(´;ω;`)
4月~6月は院内大変込み合うことが予想されますので、お早めにお越しください(^^)/
最後にもう一度・・・・
4月末まで限定配布の『フィラリア予防カード』
数量限定お散歩バッグ!!
です(笑)
こんにちは!
先週からさんしろうのインタードッグ注射が週に一回になりました!
まだ大きな変化はないですが、先週より赤みは減ったのではないかと・・・・・
眼の下の毛も少しずつですが、生えてきています!!
口まわりは赤みがかなりひいて、きれいになってきました!
肢は今回も全く異常なし(^^♪
ふさふさです(*´ω`)
股のぶつぶつもすっかり消えました!!
よかったよかった!
暖かくなってきたので、痒みの出やすい今日この頃・・・( ノД`)シクシク…
まだもう少しの間は週に一回の注射でがんばります!!
今回はワンちゃんネコちゃんのための新しい画期的な検査についてお話します。
みなさん、ワンちゃんネコちゃんの腎臓病をご存知でしょうか?
尿を作る腎臓が役割を果たせなくなる病気です。
見つかった時には手遅れのことが多かったり、病気の進行を止められなかったり、非常に悩ましい病気のひとつです。
なんといってもワンちゃんの死因のNo3、ネコちゃんの死因のNo2が腎臓病というほどポピュラーな病気です。
今まで腎臓病を見つけるためには血液検査(CRE、BUN)や尿検査がありましたが、なかなか早期に、確実に腎臓病を診断できなかったのです。
ところが近年、新しい血液検査SDMA(対称性ジメチルアルギニン)がワンちゃんとネコちゃんの腎臓病の早期発見、確実な検査として開発されました。
すでに北米、ヨーロッパ、オーストラリアなど世界中の動物病院で、健康診断や腎臓病の診断、管理のため活用されています。
それではこの検査の良い点を2つお話します。
1.早期に腎臓病を発見できる!
今までの検査(CRE)では腎臓が75%悪化するまで気付きませんでした。しかし、SDMAは腎機能が40%の時点で気付いてあげることができます。また、今までよりもワンちゃんでは9.5ヶ月、ネコちゃんでは17ヶ月も早く腎臓病を見つけてあげられるという結果が出ました。
2.正確に腎機能の評価ができる!
今までの検査(CRE)はワンちゃんやネコちゃんの筋肉量(高齢、痩せている、肥満)によって数値が多少変わってしまいました。しかしSDMAはこのようなことがなく、どんなワンちゃんネコちゃんも正確に測ることができます。
結論から言いますと、SDMA検査を行うことで早期に確実に腎臓病を発見し、より早く治療を開始することでワンちゃんネコちゃんの寿命をのばせる可能性があります。
健康診断で・・フィラリア検査のオプションで・・腎臓病の疑いがあるから・・前に飼っていた猫ちゃんが腎臓病だったから・・・など、どんなワンちゃんネコちゃんでも新しい血液検査、SDMAの検査がうけられます!
詳しくは当院にお尋ねください!
お久しぶりです!さんしろうです!!
困りました・・・・
お顔が痒いです・・・・・(´;ω;`)ウッ…
眼の周りの毛が抜けてきてしまいました・・・・・
口周りも痒い痒いです・・・
だんだん暖かくなってきたからでしょうか・・・??
耳もせっかく生えそろったと思ったら・・・
赤くプツプツしてきています・・・
落ち着いたと思っていたところで・・・・
痒みとの戦いに油断は禁物ですねぇ・・・( ノД`)シクシク…
インタードックの注射の回数を2週間に1回から
1週間に1回へ変更して、様子を見ていくことになりました!
頑張れ!!さんしろう!!
こんにちは
昨日はさんしろうのインタードッグ注射の日でした!
今は2週間に1回の注射です
どうでしょうか?
ふさふさのさんしろう☆
見て下さい!この長い肢!・・・・じゃなかった(笑)
きれいな肢(笑)
もう以前のような赤みも、脱毛もありません!!
こちらは3ヶ月前ですね・・・
よくここまで改善してくれました( *´艸`)
ひどかった耳周りもかなり良いのではないでしょうか(^^♪
このままお薬も、注射も減らして維持できるといいです☆
今年の初めはこんな状態でしたね・・・(´;ω;`)ウッ…
ここまで本当にさんしろうがんばりました!!
まだまだ戦いは続きます!!
がんばろうね!さんしろう!!
- マダニは病気の感染源!
- 膝蓋骨脱臼について
- 膵炎について
- さぁ!今年も夏がやってきました!
- 犬の表在性膿皮症
- 犬の乾性角結膜炎について
- おやつシリーズ その3
- 子宮蓄膿症について
- フィラリア予防について
- 肛門嚢炎について
- 関節炎について
- 胃内異物について
- 混合ワクチンについて
- おやつシリーズその2
- 犬の外耳炎について
- おやつシリーズ その1
- 歯周病について
- SDMA
- ノミ・マダニの予防
- アレルギーについて・・・
- 犬パルボウイルス感染症について
- 白内障について
- 椎間板ヘルニアについて
- 避妊、去勢手術についてよく考えてみましょう
- ノミとマダニのおはなし
- 健康診断はしていますか?
- 問診でわかる!ホルモンの病気!
- 耳をチェック、耳の病気
- 春の皮膚病・・・
- 犬・猫のつらい嘔吐、下痢
- 内視鏡について
- 冬の皮膚病・・・
- 犬猫の肥満には食事でダイエット!
- 暑い夏!熱中症?
- 狂犬病はとても怖い
- 芝生のドックランご利用下さい!
- 寒くなる冬に増える尿石症
- フィラリア予防は12月まで!