クリニック通信

クリニック通信

月別:2025年05月

隠れ身の術

こんにちは!

当院の看板猫シャーくんですが、首輪に結構しっかりした鈴が付いているんです

シャンシャンうるさいじゃないかと思われるかもしれませんが・・・

猫ちゃんを飼ったことがある方ならご存じかと思いますが

猫って・・・・・

 

 

 

本当に消えるんです・・・・

 

足音もしないし、音もなく動くので鈴がないとどこにいるのかわからない

本気出されると、本当に存在を失うときがあるんです

いくらでっかくたって、それはシャーくんも同じ・・・

普通に歩いてるとチリリンチリリンと鈴の音がするのですが

シャーく~~ん

お~~い

シャーくんどこ~??

なんて探すと、鈴の音1つしない・・・・

大体呼べば来てくれるのですが、まれに消える時が・・・

最近は

1000010141

ここに(笑)

待合室のロールカーテンの裏に潜んでいます

遠くから見たら気付かないはみ出しお肉( ´艸`)

1000010143

こんな感じで息をひそめて外を眺めております(*´з`)

こっそり写真を撮っていると・・・

ちょっと見てくる(笑)

1000010140

最近暑くなってきたからか、ひんやりする床にいることも

これもまた無音で、近づくとちょっと見られるwww

1000010173

お外で日向ぼっこ中のしんえもんとツーショット(*´ω`*)

大体ひっそりゆったりしているときは無音・・・(;^ω^)

しんえもんはこんなに日差しがある中でも日向(;^ω^)

日陰にマット敷いているのに・・・わざわざ日向におります( ;∀;)

更新日:2025.05.27

船越堤公園

4月末に清水の船越堤公園に行ってきました

名前はみたことありましたが、初めて来ました

20250427_103045223

 

池が二つあるようです。そこを目指して大きく外周を回ってみようと思います

20250427_094040415

桜の木が多く、更に自然に囲まれてました

これは桜の季節にきたら良さそう。。。

20250427_094412178

今回は2匹も連れてお散歩します

20250427_094417999

葉桜になっていましたが、他にもツツジやら・・・えーと、・・・色々お花が咲いてました(名前が分かりません)

20250427_094553000

20250427_094725082

20250427_094736249

少し奥の方へ行くと遊具がありました

まだ10時前でしたが子供たちがたくさん遊んでました

20250427_095519517

星の広場の方までいったあと、婦池が見えてきました

釣りをしている人たちが多くいたので少し覗きながら歩きました(笑)

20250427_101504228

婦池から思い出の森に行けるみたいですが結構山道だったのでそのまま夫池の方にいった方がいいかもしれません

 

さて、もう少しで一周、夫池に着きました

20250427_102849071

結構広いです

葉桜の中に三輪ほど桜が咲いてました

 

20250427_102904443

船越堤公園には地域ネコがいるらしく、3匹ほど猫を見かけました

ベンチの横にも猫ちゃんが座ってたので撮影しましたが、暗くなってしまいました

見えますか? 奥のベンチの横におります。。。

20250427_103227531

結構楽しく一周できました

 

 

 

 

 

更新日:2025.05.20

お薬を飲ませるのが大変・・・

例えば、動物病院を受診したとします。

その際病院で飲み薬をもらったりします。

さぁ!家に帰って飲み薬を飲ませよう!早く良くなるといいね!!

 

えぇぇぇぇええぇ!!!

ぜんっぜん飲まない!!!!!!

pet_kusuri_iyagaru_dog

いつもなら喜んで食べるおいしいおやつに混ぜても食べない!

なんならご飯に混ぜたらごはんも食べなくなった!!!口に直接入れようにも頑なに口を開かない!

うまく入ったと思ってもすぐに吐き出され、口がよだれでいっぱいに・・・

20221007095645

そのうち怒って何もできなくなってしまう・・・

経験のある方もいらっしゃるかもしれません。

 

お薬が飲めないんです・・・

というご相談も飼い主様からよくお聞きします。

人間でもお薬苦手な方多いですよね?

わんちゃん、ねこちゃんからしたら急に変なものを混ぜられた!!??

という感覚なのかもしれません・・・

こちらとしては早く元気に、快適な生活ができるように・・・

との思いで与えているのにね・・・

上手に飲める子もいれば、かなり苦戦してお互いに辛くなってしまう場合もあります。

7f07c3c5a6ede6c65194b4e8ca667154_t

 

ネットや雑誌に載っている飲ませ方

例:利き手と反対の手で頭を掴み上を向かせると口が少し開くので、そこから指でお薬を口に放り込む。口を閉じてごっくんするのを確認する。

という方法があります。

こちらは一番代表的な飲ませ方で、この方法で飲ませる方も多いと思います。

しかし、お家で挑戦してみてもうまくいかない・・・

治してあげたい・・・でもこの戦いにはもう疲れた・・・

お互いが辛い思いをしたくないですよね・・・

 

そんな時こそ動物病院にご相談ください。

お薬の飲ませ方はもちろん、その子にあったお薬の形状(錠剤、粉薬、シロップ、おやつタイプ)も一緒に考えましょう!

d8f8714903b3979665dba2cb709c53c1_t

 

それと・・・

お薬に関してよく「調子よくなったからお薬途中でやめてもいい?」という質問をよくいただきます。

処方されたお薬は飲み切っていただきたいので、くれぐれもよろしくお願いします・・・

なにか疑問などございましたらお気軽に当院にご相談くださいね。

更新日:2025.05.15

また行きたいな☆

こんにちは!

温かくなってきたので、G.w.は外に出るぞーーーー!

と、やってきたのはやまめ平!!

山道をくるくる上って行くのですが、ちょっと遠い( ;∀;)

でもだんだん山に入っていくと子供たちのテンションは爆上がり(笑)

ちょっとお昼には早いから遊んでから・・・

と、思っても来ちゃったら釣りたくって仕方ない!!( *´艸`)

即釣りタイムです!!

1000009890

早速釣れました( *´艸`)

ちょっと小さいですが、子供が食べるには十分かな?

と思っていたら、施設の方がタイミングよくヤマメを池に放流~~~

えぇ~!ラッキータイム!!

1000009891

息子でもちゃんと釣れます(*´Д`)

交代で子供たちに釣りは任せて、浮きが沈んだら私の出番(笑)

竿を上げて、針を外して、バケツにどぼ~ん

新しい餌をつけて次の方へ・・・・・

気が付いたら1時間たっていました

1時間で9匹!なかなか釣れたんではないでしょうか??

あとはさばいて焼いて食べました!!

夢中で写真がありません!!(笑)

食べた後はかき氷タ~イム!!

1000009892

山に行きたい、川に行きたい・・・

そんな気持ちが伝わる背中です(笑)

橋を渡った先に遊べる場所もあって、子供たちは大はしゃぎ!!

1000009893

今までは釣って食べるだけだったのに、今回はかなりアクティブに満喫しました

今シーズン中にあと2回くらいは行きたいなぁ・・・

 

更新日:2025.05.13

7月のお知らせ

7月1日㈫

午前 院長の予約診療となります。

午後 副院長の通常診療となります。

午前通常診療はございませんのでご注意をお願いします。

 

〇予約診療について

予約は受付又はお電話にて受付させていただきます。

キャンセル・変更の際はご連絡をお願いします。

診察内容によってはお待たせしてしまう場合もございます。

更新日:2025.05.10

いたずらっ子

まだ待合室に桜を飾っていた頃、お昼にシャーがなんだか熱心にお花見をしているな、と思っていたら

IMG_0862[1]

え、花器に手を入れてる?

 

どうやら水を触っている様子。。。

ときどき悪戯をするのでそのまま眺めつつ撮影してみます

 

IMG_0863[1]

舐めた・・・Σ( ̄□ ̄)

 

その前に水を交換していたので問題ないですが・・・

 

IMG_0864[1]

そして写真を撮ってたのがバレました・・・

 

それでもめげないシャーくん

IMG_0865[1]

IMG_0871[1]

IMG_0870[1]

シャッター音が響く中、シャーも諦めることなく繰り返してます

 

剣山入ってるけど・・・

触ってるっぽいけど、シャーくん平気・・・?

IMG_0869[1]

花より水なシャーくんでした

IMG_0867[1]

シャーが去った後、見るとシャーがいた場所がびしゃびしゃ・・・

誰が掃除すると思ってる・・・?

 

 

 

更新日:2025.05.07
クリニック通信
過去の記事