さんしろう日記

さんしろう日記

1 / 2712345...1020...最後 »

サクラサク

気づけば桜も満開ですね!!

なんだかタイミングを逃してしまい、未だお花見できておりません(´;ω;`)ウッ…

スタッフから桜を少し分けていただいて、娘のお雛様に(*´▽`*)

華やかになった!と写真を撮ったら・・・

1680063212517

見にくいですがクワガタ(おもちゃ)と恐竜(おもちゃ)が知らぬ間に・・・

捧げられておりました(笑)

答えは・・・また(笑)

そして!この春我が家にはうれしいお知らせ2つがありました(^^)/

まず1つ目!

先月初ディズニーした娘ですが、ミッキーにお手紙を渡すことに成功し・・・

先日ミッキーからお手紙が・・・・

1680050062428 (1)

はがき一枚ですが、異常なまでにうれしい!!

親が飛び上がって喜びました(*ノωノ)

すごいですねぇ・・・ありがたいです・・・

何も書いてなくっても、これだけでもうれしい( *´艸`)

毎日何万人も訪れて忙しい中・・・お手紙頂けるなんて・・・

と、親は泣きそうです( ;∀;)

そして、2つ目!!

1680050060905 (1)

愛玩動物看護師無事合格しました(^^)/ヤッホーーイ

これからもますます頑張ります!

少しでも皆様のお力になれるよう、日々努力していきたいです(*^-^*)

嬉しいお知らせは以上ですが、未だディズニーを忘れられない息子・・・

1680050063821

常にベイマックスを持ち歩いております(笑)

また行こうね!

 

更新日:2023.03.29

一足早いお花見♪

みなさんこんにちは。

ぽかぽか日和も増えてきて、桜の開花が待ち遠しいですね。

花粉症の方にはつらい季節ではありますが、お花見をしに出掛けてみるのもいいものです。

日当たりのいい場所はもう満開になっていました。

 

さて、今年もスタッフが桜を持ってきました🌸

只今受付に飾らせてもらっています

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シャー君も朝から桜を見に受付へやってきてました

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

朝は少し咲いている程度でしたが、

今日は暖かかった為か、昼頃にはあちらこちらが咲き始めました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この調子なら来週までお花がもつかどうかです・・・

短い間ですが皆様の眼を楽しませられたらと思います

 

4月から狂犬病注射・フィラリア予防の時期となります。

混雑が予想されますのでお時間に余裕をもってのご来院をお願いします。

更新日:2023.03.25

ひなたぼっこ本格始動!!

こんにちは!

日中、外で過ごしやすい気温の日が多くなり嬉しいですね!

花粉症をお持ちの方々はいかがでしょうか・・・;;

お大事になさってくださいね!

 

我が家では、特に!!!

吉丸くんがひなたっぼが大好きで、

いつも日の当たるところに気持ちよさそう~にしています^^

 

image0 (5)

 

ねこが3匹・・・(笑)

みんなかわいいピンク色の肉球!!!

 

最近では私が出勤する間際まで、ここでゴロゴロしながら

朝の支度を見守ってくれています。

↑(嘘です。ただ寝ていたいだけだと思います・・・)

 

「もう出かけるよ」と声をかけても全く動こうとしません。

結局いつも荷物と、吉丸くんを両方抱えて自分の部屋を出ています;

でも、おねむの吉丸くんは持ち上げても、まだポヤポヤしているので、

液体のように私の腕からこぼれ落ちそうになります・・・

そして呑気に私の顎をグルーミングしてくれます^^;。

 

羨ましい、吉丸くんのスローライフ♪♪

 

春は、お散歩もひなたぼっこも楽しいシーズン!

ソメイヨシノも咲き始めたようですね。

例年、夏はあまりにも暑さが厳しくなってしまいましたので

この季節アウトドアを存分に楽しもうと思います^^

 

 

更新日:2023.03.17

暖かくなりましたね!

こんにちは!

2月もあっという間に終わり、3月になりましたね。

気温も上がり、虫も出てき始めていて、来月4月からはフィラリア予防の季節です!

暖かくなると過ごしやすくなりますが、小さい虫や蚊が出てきて嫌になってきます(-_-;)

 

 

先ほど虫が出てき始めたと言いましたが、我が家で飼育してる虫(クワガタ、カブトムシ)も少しずつ動き始めました。

とはいっても、冬は温室にいたのでそこまで変わりはないんですけど…

 

DSC_0077

 

去年10月にタマゴを回収した「グラントシロカブト」ですが、タマゴの期間が長いと言われていまして…

普通は1か月くらいで孵化するのですが、このカブトムシはなんと…

長いものは6か月、つまり半年はタマゴでいる…なんてこともあるそうで我が家でも、10月中旬で採取したタマゴがようやく幼虫になり始めました。

 

DSC_0155

 

DSC_0156

 

↑ 採取して、こんな感じで上から土を被せて管理していました。

今までカブトムシはほとんどやっていなかったのでこれからの成長がたのしみです!!

 

更新日:2023.03.10

片思い

先日、結と凰を病院に連れてきました

誰もいない時間にシャー君とご対面。。。

 

結は猫(遊んでくれる相手)が大好きなのでシャー君を追いかけましたが

シャー君は届かない受付のカウンターへ・・・(――;)

DSC_2209

下からキュンキュン鳴いていましたがシャー君はマルっと無視(笑)

DSC_2205

正面から、左から、右から下をウロウロ・・・

シャー君はそれを見下ろしています

気にはしているようですが・・・(;^_^A

DSC_2206

その後・・・カウンターから飛び降りたシャー君と結とのケージまでの競争があり見事勝利を決めたシャー君は自室でくつろぎ始め、敗者の結は凰の元へと戻っていきました( ´艸`)

 

極々稀に遊んでくれる相手なだけに諦められないみたいです

 

更新日:2023.02.28

人生初!!

こんにちは!

まだまだ寒い日が続きますね(´;ω;`)ウッ…

先日初めて花鳥園に行ってきました!

73495

初めての大量の鳥に大興奮の息子と終始ビビりまくりの娘(笑)

母一番楽しんでいたかもしれません( *´艸`)

 

さて、先週末第一回愛玩動物看護師の試験がありました!

ついに!ついに!!国家資格化して初の試験・・・

当院スタッフも受験してきました!!

第一回目なので全て手探り・・・

大都会東京までドキドキしながら試験会場へ・・・・・・

人生で一番勉強したかもしれません・・・(笑)

73496

さぁ!あとは1か月後の結果を待つばかり(*ノωノ)

無事終わって、さぁ!ここから私は千葉へ!!

東京に来たついで(?)に後から合流した子供たちを連れて初めての・・・

ディズニーランド!!!(*´▽`*)ヤッホーイ

剣を手に入れヒーローになった息子(笑)

73498

彼は気に入ったものとは常に一緒なので、寝るときも剣と共に・・・

母・・・刺さります・・・

定番チュロスw

73499

この前にも彼女は2本食べていますwww

楽しんでくれて何より・・・

今日まで勉強に協力してくれてありがとう(*´з`)

たぶん娘は

ディズニーはいっぱい頑張って勉強しないと来れないところと思っています(笑)

 

更新日:2023.02.22
1 / 2712345...1020...最後 »
さんしろう日記