こんにちは!
あっという間に気づけば秋
残暑が長かったからか、肌寒いことにまだ体が順応しきれておりませんで・・・( ;∀;)
あっという間にといえば、我が息子・・・
ついこの間まであかちゃんのようだったのに、気づけば少年に・・・
これが
こうなって
一番最近ではこうなってます
後ろ姿が立派になっていて・・びっくり・・
寒暖差の季節
といえば・・・
私事ですが、20歳過ぎから花粉症を発症しまして( ノД`)シクシク…
スギ・ヒノキのみと思っていたのですが、最近どうも秋口にくしゃみが・・・
鼻も詰まるし・・・
周りを見渡せば、イネ、ブタクサの季節・・・
おぉ・・・もしやこれは・・・またアレルギーの追加なのか?!?!
つらい~~~
と、数年思って過ごしていたのですが、去年アレルギー検査を行いました!!
結果は・・・・
スギ、ヒノキ以外ゼロ00000000
ゼロ?!?!?なしってことですか?!?!
そんな・・・馬鹿な・・・・
きっと症状がないときに行ったから、出なかったんかな・・・
うん、きっとそう・・・だってこんなにもくしゃみ鼻水鼻づまりなんだもの・・・
と、また懲りずにアレルギー検査を受けたのですよ・・・
結果・・・
スギ、ヒノキ以外ゼロ00000000
Σ(・□・;)
え!?!?デジャヴ?!?!
じゃぁ私の今のこれは何なんですか?!?!
と、耳鼻科の先生に食い気味で聞いたところ・・・
寒暖差アレルギーだねと・・・
寒暖差アレルギー・・・気温差によって自律神経が乱れることにより起こる、鼻水鼻づまり、くしゃみの症状・・・
そ・・・そんな・・・
ほぼノンアレルギーな私・・・それはそれでよいことなのですが・・・
なんだか微妙な気分(笑)
しかし!!
年齢によってアレルギーは変化のあるものですのでね、
今後もめげずに定期的な検査をしていこうと思います!!(笑)
もちろん、わんちゃん、ねこちゃんにもアレルギーはあります
そして我々同様、年齢とともに変化する可能性もありますので、
現時点で分かっている子でも、定期的にアレルギーの検査をすることをお勧めします
先日の3連休は涼しくなってきて過ごしやすい快晴の連休だったためか、遊びに行った人が多かったみたいですね
スタッフもあちこち旅行など出かけた人が多かったです
私も2匹をつれて遠出してきました
硫黄の匂いが道中からしていました
何年ぶりかの大涌谷です
以前は行けましたが今は展望台やたまご蒸し場まで行くには事前予約が必要になっています。
条件などがあるみたいなので興味のある方は調べてみてください
渋滞もあり、長時間車内にいたからかルンルンな2匹
他にもわんちゃんがいて楽しそうでした
目当ての黒卵も買えたので出発
なんだか名残惜しそうな結です
次の目的地は三島スカイウォーク・・・お楽しみに??
こんにちは!
秋がやってきましたよ~(*´Д`)
夜は肌寒いくらいですが・・・
お散歩には良い季節☆
今年も発見!
双子のねこじゃらし!!
これを見ると秋だなぁな~んて思います(*’ω’*)
そして、最近ブームだったのが・・・
じゃじゃん!
宝石探し!
富士宮市にある奇跡博物館でできる宝石探し( *´艸`)
砂利の中から探すのですが、これまた大人が夢中になってしまって・・・
ラッキーサイコロみたいなのがあって、いい宝石がもらえるのですが
いまだ発見ならず( ノД`)シクシク…
周りでほかの子供たちが「あったーーー!!」
と、声を聴くので、子供のほうが見つかるのかな?
曇りなき眼が大切なんでしょうか??(笑)
息子は石より芝生の「モグラがいます」に夢中・・・
どこに行っても虫探し・・・
ちなみに彼はディズニーでも虫探ししておりました・・・
最近は急に涼しくなりましたね
夜に薄いブランケットをかけて、朝凍えるを繰り返しています
季節の変わり目は体調を崩しやすいと思いますので皆様もお気を付けください。
さて、9月の半ばに久しぶりに2匹とお出かけしてきました
一緒に遠出?するのは6月以来、3カ月ぶりです
今回は田子の浦みなと公園に行ってきました
9月なのに暑さが続いていたので広い芝生を目当てに2匹とお出かけしました
行ってみると駐車場もあり、意外と広かったです
一番に目をひくのはディアナ号という船です
静岡市の広野海岸公園にもある船と違い「遊具」という感じではなさそうです
人は中に入れるみたいですが、残念ながら砂場内へペットは入れない、と案内があるので構造は不明です。。。
そのまままっすぐ通りすぎると正面に海が見えました
階段で下りられるようにもなっていて、砂浜を散歩している人たちもいました
芝生も結構広く生えていました
短足犬でも歩きやすいくらいの長さの草の場所もありましたが、
身長を抜かされるくらいの長さの草のエリアもありました(笑)
近くを同じくお散歩していたダックスの子がいましたが、その子はピョンピョンジャンプしながらいて可愛かったです
小山もあって登ると海がよく見えたりしました
近くに漁協食堂があり、そこではペット同伴席がありました
車内で待っているから急いで食べないと!という心配が減るのでいいですね
正面には海があるのでゆっくり海を見ながら食事が楽しめました
こんにちは!
9月20~26日は「動物愛護週間」です
皆様ご存じでしょうか??
動物愛護週間とは、「ひろく国民の間に命あるものである動物の愛護と適正な飼養についての関心と理解を深めるようにするため」
に動物の愛護及び管理に関する法律(動物愛護管理法)によって設けられた週間
のことです・・・w
言葉にするとむずかしいですね(*_*;
そもそも動物愛護とは?
「動物たちにも我々人間と同じ命があり私達人間の生活を豊かにしてくれる存在の動物の命を大切にして、愛すること」をいいます
そんなの当たり前さ!と思う方も多いかと思いますが
一人一人の意識が高まることで、より人間と動物が共生できる社会に近づくことができる
そんなことを改めて考えてみようという「動物愛護週間」なのです(^^♪
似たようなところで、「動物福祉」という言葉もよく聞きます
???
何が違うんだと思いますよね(笑)
こちらに関しては、また次の機会に・・・
愛護週間ということで、今回は愛くるしいお写真を・・・
ででーん!愛くるしい~~~~
プリンセスのようです
最近のアプリってすごいですよね!
犬猫用があって(笑)
こんなにかわいらしく(´・ω・`)
もうすぐハロウィンの季節もやってまいりますね!!
ということで、こちら!!
使い魔うに爆誕!!
かわいいですねぇ~
こんなのも似合ってしまう!
愛くるしいとはこの事ですね(*´з`)タマラン
なかなかじっとしてくれないのでうまく撮れず・・・
唯一のシャーさん・・・
ビニール越しの・・・おに(笑)
先日、大きめのガムのおやつを結・凰に与えてみました
短い足で一生懸命ガムを押さえようと動かし、ようやくガムを押さえつけながら噛むことに成功していました
そしてまた奥歯のほうであぐあぐ噛んで・・・を繰り返している凰
対して結です
結はあっっという間に丸呑みしました
そして、まだ食べている奴を発見
ジッ・・・
と見つめています
片時も目を離さないように見つめながら、じり・・・じり・・・と気づかれないように距離を詰めていきます
近い・・・
名前を呼ぶと、すぐさま距離を空けました
しかし諦めません
また時間をかけながら近づいて減っていくおやつを見つめています
家族にもう食べたでしょ、と言われようが彼女には関係ありません
凰が飽きるか顎が疲れて食べるのを止めるのを至近距離で待っていました
結局、今回凰はちゃんと1匹で食べきったのでおこぼれは貰えませんでした
- 春ですよ(2025.04.02)
- 走る!走る!!走る!!!(2025.03.25)
- 御殿場時之栖(2025.03.19)
- 三保の松原(2025.03.11)
- お久しぶりのしんえもん(2025.03.05)
- 猫の日でしたね(2025.02.26)
- 断髪(2025.02.18)
- 朝霧高原(2025.02.13)
- はじめまして(2025.02.07)
- 挑戦が成功に変わる時(2025.02.04)
- 空袋(2025.01.28)
- ふれあいたい!!(2025.01.22)
- 大浜海岸(2025.01.14)
- 挑戦(2025.01.07)
- お昼寝シャー君(2024.12.24)
- はじめまして!(2024.12.19)
- 法多山(2024.12.10)
- 成長・・・(2024.12.03)
- 紅葉まつり(2024.11.26)
- 新しい恐竜仕入れました(2024.11.19)
- 三島スカイウォーク 後編(2024.11.12)
- ※診療時間について※(2024.11.12)
- 11月(2024.11.05)
- 三島スカイウォーク 前編(2024.10.29)
- 急に?!(2024.10.22)
- 大涌谷(2024.10.16)
- 良い季節ですねぇ(2024.10.09)
- 田子の浦(2024.10.01)
- 動物愛護週間です(2024.09.24)
- おやつ(2024.09.17)
- 猫について考えてみる・・・(2024.09.10)
- 台風(2024.09.04)
- 夏だ!夏だ!!(2024.08.27)
- さんしろうについて(2024.08.21)
- 今週夏期休診があります(2024.08.20)
- 続・我が家の仲間たち(2024.08.14)
- 約1年ぶり?!(2024.08.06)
- 遊びに来ました☆(2024.07.30)
- 富士花鳥園(2024.07.23)
- 最近仲間が増えてない?!?!(2024.07.16)
- 看板犬(2024.07.09)
- 夏がはじまるよ~~(2024.07.02)
- 甘えん坊(2024.06.25)
- 妖精たち(2024.06.21)
- 蓮華寺池公園(2024.06.11)
- 生まれて初めての・・・・(2024.06.04)
- 山梨観光(2024.05.28)
- 輝いて~いる~♪(2024.05.21)
- 取り合い(2024.05.14)
- 成長(2024.05.07)
- フィラリア予防(2024.04.30)
- やっぱり大好き(2024.04.23)
- 海沿い散歩(2024.04.16)
- よい季節がやってきました(2024.04.09)
- 開花(2024.04.02)
- 今年もやってきました!(2024.03.28)
- 水戸観光(2024.03.21)
- 活動(2024.03.12)
- 観梅(2024.03.05)
- 花粉襲来!!(2024.02.27)
- 島田市ばらの丘公園(2024.02.20)
- 寒いのは嫌いだけども・・・(2024.02.15)
- 吉田公園(2024.02.06)
- 毎日があっという間(2024.01.30)
- 久能山東照宮(2024.01.23)
- 久しぶりの登場です!(2024.01.18)
- 初詣(2024.01.09)
- あけましておめでとうございます(2024.01.06)
- クリスマス(2023.12.26)
- 盛りだくさん!!(2023.12.21)
- 12月突入!!(2023.12.14)
- 富士宮観光 後半(2023.12.05)
- あっという間に1カ月(2023.11.28)
- 大きくなりました!(2023.11.22)
- 富士宮観光 前半(2023.11.14)
- 秋ですね(2023.11.09)
- フィラリア予防 錠剤(2023.10.31)
- 大切にしようね(2023.10.25)
- 開花(2023.10.18)
- 新しい仲間(2023.10.10)
- 旅行(2023.10.03)
- 発見!!(2023.09.30)
- 今年もワクチン打ちました(2023.09.20)
- 学生の頃は・・・(2023.09.12)
- フィラリア予防 おやつタイプ(2023.09.05)
- 写真は難しい・・・(2023.08.29)
- ドッグカフェ(2023.08.24)
- 台風前に・・・(2023.08.16)
- フィラリア予防 滴下タイプ(2023.08.10)
- はじめまして!(2023.08.01)
- 興味あり・なし(2023.07.25)
- 暑い日々が始まりましたね・・・(2023.07.19)
- 熱中症に注意(2023.07.13)
- 平和な日常・・・(2023.07.04)
- 紫陽花の季節(2023.06.27)
- 梅雨・・・(2023.06.22)
- 久々のドッグラン(2023.06.13)
- 今年の夏も(2023.06.06)
- 雨上がりのさんしん(2023.05.31)
- 起きたらびっくり!!!!(2023.05.27)