さんしろう日記

さんしろう日記

おやつ

 

先日、大きめのガムのおやつを結・凰に与えてみました

 

DSC_3269

 

短い足で一生懸命ガムを押さえようと動かし、ようやくガムを押さえつけながら噛むことに成功していました

 

DSC_3270

 

そしてまた奥歯のほうであぐあぐ噛んで・・・を繰り返している凰

DSC_3276

 

DSC_3277

 

対して結です

結はあっっという間に丸呑みしました

 

そして、まだ食べている奴を発見

DSC_3290

 

ジッ・・・

と見つめています

 

DSC_3295

 

片時も目を離さないように見つめながら、じり・・・じり・・・と気づかれないように距離を詰めていきます

 

DSC_3297

近い・・・

DSC_3298

 

名前を呼ぶと、すぐさま距離を空けました

 

DSC_3301

 

しかし諦めません

また時間をかけながら近づいて減っていくおやつを見つめています

 

家族にもう食べたでしょ、と言われようが彼女には関係ありません

凰が飽きるか顎が疲れて食べるのを止めるのを至近距離で待っていました

 

DSC_3303

結局、今回凰はちゃんと1匹で食べきったのでおこぼれは貰えませんでした

 

更新日:2024.09.17

猫について考えてみる・・・

こんにちは!

9月といえど、暑い日は続きますね・・・

テレビなどでたまに見る

猫派か犬派か?!?!

という討論?というんでしょうか??(笑)

それを見ていてふと考える・・・

猫って不思議な生き物だなぁと・・・

2017年のイグ・ノーベル賞で物理学賞を受賞したフランスの研究者の研究で、

液体とは容器に合わせて形を変えるものと説明した上で、猫も容器に合わせて形を変えるため液体なのではないか?と発表しました

最初は何のことやら?っていう感じでしたが、記事を読めば読むほど液体の定義に猫は当てはまるんです

お時間があったらぜひ研究内容を見てみてください(笑)

さて、話は戻りますが

猫派の方の1番の猫の可愛いところ!であがってくるのが

自由でツンデレ!

10ツンのうち1デレがあったらもうそれが100なんだ!!

人間だったら絶対言われないであろうこの愛されポイントがまかり通るのはやはりあの愛くるしい見た目なのでしょうか??

ふわふわもふもふのボディ

81431_0

くりくりしたお顔やきりっとしたお顔

81426

自由で呼んでも振り向きもしなかったり

ちょっとしつこいとすーっと離れていく塩対応

でも

しれっと甘えてくる時のかわいさ・・・

当院のシャー君のようにベタ甘さんもおりますが(笑)

81434_0

スリスリしすぎて壁と一体化(笑)

81432_0

なんなんでしょう・・・

どうしてこんなにも愛くるしいのでしょう??

上記猫の特徴には猫派さんはわかる~~~~~~!!とすべてに理解を示してくれます(笑)

学校など集団行動で育ってきた我々からすると羨ましく感じる部分もあるのかもしれません

長くなってしまいましたが、結局のところ可愛いんですよねぇ・・・

もうなんでかなんてわかんない!

だってかわいいんだもん!好きなんだもん!愛くるしいのだもん!!

一生懸命毛づくろいしているところも

81428_0

毛づくろい中の添えられたこの手も

81438_0

苦しくないの?!というこの体制ですらかわいい!!

81439_0

次は犬について考えてみようと思いますw

更新日:2024.09.10

台風

先週一週間は台風の影響で雨風が酷かったですね

全国ニュースで焼津なども放送されていて驚きました

私の近所では一部土砂崩れがあり、道路が片側通行になっていたりと多少の被害が出ていました

皆さんは大丈夫でしたか?

 

普段外でしか排泄をしない子もいると思います。

我が家の1匹も基本的に外でしか排泄をしないので、1匹出すともう1匹が「自分も」と騒ぎます。

先週もそれで結局2匹と1人揃ってびしょ濡れになりました。。。

なるべく屋根のある場所に出したハズでしたが、今回の台風は規格外でしたね

濡れたタイルで滑って転びそうに何度かなったので雨の日のタイルも要注意です・・・

 

また、雷が怖い子も多いと思います。

下痢になってしまったり、元気がなくなってしまうなどの症状が出る子もいますのでお気を付けください

 

被災された地域の皆様、一日も早い復興を願っております。

 

更新日:2024.09.04

夏だ!夏だ!!

こんにちは!

夏真っ盛り!

絶対に日に焼けたくないのに、日の当たる場所しかない・・・

日陰のないような原っぱが

80514_0

日陰のない川が・・・

80580_0

 

最高の遊び場(笑)

まさかのたもでハヤを捕まえる野生児( ;∀;)

最終的には大きなテナガエビを発見した親が夢中に川に入って、子供のたもを奪い・・・

全集中のエビ捕獲(笑)

浴衣もきたし、花火も見たし、

80582_0

ブドウ狩りもしたし・・・

80578_0

私は満足ですが、彼らの夏はまだまだこれから!!

さぁ、紫外線と戦いに行こうじゃないか!!!(*´Д`)

 

あ!

先日捕まえた「のはらちゃん」

ちゃんと写真が撮れましたwww

80244_0

何かえるかは不明です・・・

どなたか教えてください・・・

 

更新日:2024.08.27

さんしろうについて

こんにちは

この日記のタイトルにもなっております「さんしろう」ですが

2024年8月20日に虹の橋へと旅立ちました

さんしろうは幼犬の頃より犬アトピー性皮膚炎や食物アレルギーがあったため、

さんしろう日記でも何度かご紹介させていただきました

さんしろうは食べるのが大好きなので、太りすぎないようにするのが大変でした

いつもすごくおいしそうに食べるんです

食物アレルギーがあるので、特別な療法食とおやつしかあげることはできませんでしたが

いつもご飯の時間は喜び、大盛り上がりしていました

今年の春ごろ前肢と身体に数か所しこりが認められたため切除手術を行いました

病理組織検査の結果前肢を含め体のできものもすべてが

悪性度の高い肥満細胞腫と診断されました

その後すぐに抗がん剤での治療を開始しました

亡くなる前日までさんしろうはしっかりご飯を食べ元気に過ごしていました

体調を崩したり、復活したりを繰り返してはいましたが、

ごはんだけはしっかり食べてくれていました

最後には棺に大好きなごはんもおやつも、生前は食べられなかったおやつも一緒に入れて

きれいなお花に囲まれて旅立ちました

 

さんちゃん頑張ったね

さんちゃんのいなくなったケージがとっても寂しいよ

本当に本当によく頑張ってくれたね

ありがとう

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さんしろうから始まったさんしろう日記

さんしろう日記のおかげで当院のことも知っていただき、

飼い主様とのコミュニケーションツールとなったりしました

さんしろう日記を見て、気にかけてくださった皆様ありがとうございました

皆様に日記のことでお声がけいただけたことをスタッフ一同嬉しく思います

 

また、さんしろうは旅立ちましたが日記はこのまま継続して、

様々なことを発信していこうと思っております

毎週更新していますので、見ていただけたら幸いです

 

アクア動物病院 スタッフ一同

更新日:2024.08.21

今週夏期休診があります

先週14日に2匹そろってトリミングに行ってきました!

DSC_3243

サマーカットになってサッパリして帰ってきました

こっそりあった毛玉もなくなって一安心

 

結はどこでも楽しく過ごせるのでいいのですが、凰はトリミングがストレスだったらしく・・・

1日文句を言い、ご飯も食べず、血尿が出たり夜に嘔吐したりしてました・・・

そんなに・・・?

翌日も悪いようなら病院に連れて行こうかと思いましたが、翌朝にはしっっかりご飯も食べてました

 

 

今週の22日㈭から24日㈯まで夏期休診となります

次の診療日は27日㈫以降となりますのでご注意ください

 

更新日:2024.08.20
さんしろう日記